白幡幼稚園について

白幡幼稚園のキーワード

保育理念

一人ひとりを尊重し、受容的・応答的に関わり、安心できる環境を作り、育ちや学びを支え、子どもの主体的な遊びを大切にします。

目指す子どもの姿

集団保育の中で他者と関わり合いながら、自己有用感を高め、自尊感情を育み、未来を生き抜く力の土台となる資質・能力の基礎を実らせる。

目指す子どもの姿
目指す子どもの姿
目指す子どもの姿
教育目標

白幡幼稚園が教育・保育を実践する上で大切にしていることは「自己有用感」を育むことです。
※「自己有用感」とは、他人の役に立った、他人に喜んでもらえた…など、他者の存在無しには生まれてこないもので、他者と関わる中で自分がどれだけ大切な存在であるかを自分自身で認識することです。自己有用感を高め、自尊感情が育っていく事で、活動に積極的に取り組み、様々な資質・能力を培っていき、「未来を切り拓く力」を身に付けていくのです。

大切にしている「自己有用感」

家族、仲間、先生等、子どもに関わる他者が「信頼関係を築く」、「達成感を得られるようにする」、「努力を認める」、「関心を示す」、「見守る」、「他者と交流する場所を用意する」、「自己を発揮する場所を用意する」などのように関わる事が根底にあります。他者から自分を認められる経験を重ねる事で、「人から感謝される」、「かちのある存在だと気づく」、「人の役に立つ存在だと気づく」。自己有用感を高め、自尊感情が育っていく事で、活動に積極的に取り組み、様々な資質・能力を培っていくことを大切にしています。

環境

遊び

活動

クラスで集まってみんなで行う活動や、
外部から講師を招き正課指導を行っています。

サークルタイム|対話する中で育ち合う

クラスで輪になって対話する活動です。
子どもの主体性や協調性、話す力や聞く力、人との関わり、気持ちの調整力などが養われていきます。
白幡幼稚園では、朝や帰りの集まりの時間に、その日にあった出来事や、みんなに話したいこと、みんなで考えたいことなどを子どもと先生で話し合っています。

サークルタイム
サークルタイム
クラス活動|協働的な学び

一人ひとりの主体的な遊びとクラスみんなで行う活動、双方を大切に考え、保育を行っています。
入園当初、一人ひとりが主体的に、好きな遊びを見つけ過ごしていきます。遊びが充実し、自己を発揮する時期を過ごしていく中で、徐々に子どもたち同士の人間関係が深まっていきます。
友達とともに遊び、学び合い、共に協力して大きな目標に向けて取り組み、物事を成し遂げていくことができるようになります。

クラスの活動①
クラスの活動③
泥遊び
クラスの活動
クラスの活動
体操

コスモスポーツクラブの先生が子どもたちの年齢に合わせたプログラムで指導を行っています。
年長児は夏場に水泳指導も行っています。

体操
体操
体操 ③
リトミック

講師によるリトミック指導を行っています。
心も体もリズミカルになり、集中力・記憶力・思考力・判断力・リズム感などが養われます。

リトミック
リトミック
リトミック
国際交流

ネイティブの先生と楽しみながら英語で遊びます。
異国・異文化を知り、触れ合う機会になっています。

国際交流1.3.21
国際交流
国際交流2024年度.3
音楽

のびのびと歌を歌ったり、楽器を手に取り音を出してみたり、音と触れ合い、楽しんでいます。

音楽

つながり

子どもたちの幼稚園での日頃の生活の様子や遊び、育ち、学びなどの写真付き記録です。
ドキュメンテーションは保育者同士、または保育者と保護者の方、
そしてご家庭での親子のコミュニケーションのひとつとして、育ちを共有するツールとなっています。

「家庭」

家庭は、愛情としつけを通して成長をする上で最も欠かせない心の基盤を形成する場です。
幼稚園は、ご家庭でたっぷりと愛情を注がれて育ってきた子どもたちが、家庭では体験できない環境や社会に触れ、豊かな体験をして成長していく場になります。
幼児期の教育は家庭と幼稚園の両輪によって成り立っています。
日頃からご家庭と幼稚園がコミュニケーションを取れるように、連絡帳やお便り、お電話をすることもあれば、送迎の際にコミュニケーションを取らせていただくこともあります。常にご家庭と繋がり、連携しながら子どもの育ちを支えていきます。

ドキュメンテーション

子どもたちの育ちや魅力を記録するツール

子どもたちの幼稚園での日頃の生活の様子や遊び、育ち、学びなどの写真付き記録です。ドキュメンテーションは保育者同士、または保育者と保護者の方、そしてご家庭での親子のコミュニケーションのひとつとして、育ちを共有するツールとなっています。

ドキュメンテーション
地域とのつながり

近隣小学校やスーパーマーケット、電気屋さん、駅など、地域の方々の協力を得たり、また実際に出向いて交流し、学びを深めていきます。
幼稚園と地域社会が協力して、子どもたちの育つ土壌を作っていきたいです。

地域とのつながり
地域とのつながり
バスキャッチ

出欠連絡やバス送迎変更など日々の登降園に関する連絡や、幼稚園からのお便り、連絡事項など幼稚園生活に関する連絡をアプリ経由で行っています。

バスキャッチ

スナップスナップ

総合満足度No1・スクールフォト販売サイト

園長あいさつ

幼児教育は人格形成の根っこの教育です。
本来、子どもは遊びを通して「自ら考え判断し行動する」ということを培います。その為には幼児期に「遊び込んだ、夢中になってやり切った」という経験がとても重要になります。私達は子ども達の持続した活動を大切にしながら、その経験を保証する事が使命と考えております。

子ども自身が「楽しそう!やってみよう!」と感じられる環境を心掛け、見守りながら「いいね」「素敵ね」等前向きな言葉掛けで応援し、子どもに寄り添います。
失敗することの大切さや、正解のない世界を共に探究してくれる人がそばにいることで自分が大切な人間と思える「自尊感情」や人の役に立ったと感じる「自己有用感」を育みます。

子ども達を真ん中に、保護者の皆様と幼稚園とで連携を取り、一緒に見守っていきたいと思っております。

園長 山田涼子